こんにちは、くるぶしです。
アラサーになり年々ヒゲが濃くなってきたように感じます。
日本で社会人をしていると毎日剃らないといけないヒゲ。
正直手間ですよね。
そして、伸びてくると清潔感が気になる。
特に可愛い子といる時なんか、めちゃくちゃ気になりますよね。
そんなことから気になったヒゲ脱毛。
最近は男性の脱毛も人気が出てきました。
そのためか「脱毛体験」ができる店舗も増えてきています。
今回は、僕が実際に足を運びヒゲ脱毛を体験した話をまとめました。
ヒゲ脱毛が気になる方。
体験だけしてみたいという方必見です。
目次
ヒゲ脱毛の体験がたったの1000円。メンズTBC
タレントのローラさんが看板娘をしているメンズTBC
体験を簡単にまとめると以下の通り
・ヒゲの脱毛は150本 ・鼻下・顎・口下・顎下など場所を選ぶ(その中から1箇所のみ) ・体験時間は、説明も含めてトータルで2時間程度 ・脱毛の効果が見えやすい ・脱毛方法は電気で抜くニードル ・ヒゲは伸ばして行く必要がある |
順番に解説していきます。
ヒゲの脱毛は150本、脱毛の効果が見えやすい
何千本とあるヒゲですが、この体験で抜けるのは150本のみです。
多い?少ない?と人それぞれ感じ方は違いますが、150本でも「抜く」ので効果はしっかりと見えます。
鼻下・顎・口下・顎下から1箇所脱毛
脱毛は、部位によって分けられています。
ヒゲが多く生えている上記の箇所から、1箇所選んで150本の髭を抜いてもらうようになります。
スタッフの方曰く、鼻下が一番効果がわかりやすいとのことです。
ただ、一番痛いのも鼻下らしいです・・・
僕は勇気を出して?鼻したをしてもらいました。
僕の鼻下のヒゲは、左右の両端が密集しているので、その部分の毛量を少なくする感じで脱毛してもらいました。
体験時間は、説明も含めてトータルで2時間程度
最初に、簡単なアンケートや個人情報の記入などあり、その後にスタッフの方から脱毛に関しての説明や料金の案内があります。
ここで契約するわけではありませんので、料金に関しては安心して聞いてて大丈夫です。
ここで「へ〜」と個人的に感じたのが、「毛の量を少なくする」という選択肢もあることです。
僕は、脱毛イコールツルツル(完全脱毛)のイメージでした。
しかし、顔の髭だけでもツルツルの状態にするのは、1年半から2年くらいかかるらしいです。
社会人の人だと、時間をとるのも難しいので、2年も通わないといけないとなるとしんどいですよね。
そんな方や「ツルツルでなくても、剃る時間を軽減したい」という方用に、「毛の量を少なくする」という方法があるみたいです。
脱毛すること自体は変わらないのですが、一本一本の毛と毛の間隔を広くする感じです。
例えば、1平方センチメートルにヒゲが10本あるのと、2本あるのとでは、ヒゲの濃さ(密集度)の印象もだいぶ違います。
ヒゲの量を少なくしつつ、一本一本の間を広くすることで、ヒゲの濃さ(印象)を薄くするイメージです。
これだと、費用も時間も抑えれて、半年から1年くらい通えばOKらしいです。
スタッフの方がもう少し上手く丁寧に説明してくれるので、気になる方はぜひ聞いてみましょう。
脱毛方法は電気で抜くニードル
ヒゲの脱毛方法ですが、ニードル(髪の毛くらい細い針)をヒゲの毛穴に指します。
そして、ニードルの先端から電気を流し、ヒゲの元となる毛根(毛乳頭)を溶かして、抜く脱毛方法です。
ヒゲは伸ばして行く必要がある
ヒゲは伸ばして行く必要があります。
ヒゲの伸びるスピードは個人差があるので、難しいところですが、ピンセットでつまめる位(1mm以上)は伸ばして行く必要があります。
一般的には「1日剃らなければ大丈夫」くらいです。
うっかり、当日に剃らないように注意しましょう。
<note紹介>
noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
コメントを残す