こんにちは、くるぶしです。
アラサーになり年々ヒゲが濃くなってきたように感じます。
日本で社会人をしていると毎日剃らないといけないヒゲ。
正直手間ですよね。
そして、伸びてくると清潔感が気になる。
特に可愛い子といる時なんか、めちゃくちゃ気になりますよね。
そんなことから気になったヒゲ脱毛。
最近は男性の脱毛も人気が出てきました。
そのためか「脱毛体験」ができる店舗も増えてきています。
今回は、僕が実際に足を運びヒゲ脱毛を体験した話をまとめました。
ヒゲ脱毛が気になる方。
体験だけしてみたいという方必見です。
目次
ヒゲ脱毛は痛い?痛くない?実際にしてみた感想は?

結論としては、地味に痛いです。
微妙な痛さに体がびくっとなったりします。
そして、脱毛する場所や方法によっても異なります。
ニードル脱毛は痛い?痛くない?
ニードル脱毛に関しては、TBCとダンディハウスで行いました。
TBCでは、ヒゲ脱毛で一番痛いと言われる鼻下
ダンディハウスでは、ほほ周辺
違うお店で違う箇所を脱毛したわけですが、個人的にはダンディハウスの方が痛く感じました。
不思議と、「一番痛い」と言われてる鼻下の方が痛くなかったです。
ダンディハウスは、TBCと違い「電気と熱」を使って脱毛します。
熱が原因か場所の問題かは分かりませんが、個人的にはTBCの方がおすすめです。(体験料金も安いですしね笑)
脱毛の痛みを上手く例えれたらいいんですが、自分で毛抜きで抜くよりかは痛く感じました。
電気とか熱を使っている分があると思います。
一瞬だけ鋭い痛みがあるって感じです。
アラサー男性の関西・大阪でメンズTBCでヒゲ脱毛。1000円のお得なプランの体験の感想。
フラッシュ脱毛は痛い?痛くない?
フラッシュ脱毛はRINXとメンズクリアで行いました。
RINXでは、鼻下のみ
アラサー男性の関西・大阪のRINXでヒゲ脱毛体験。フラッシュ脱毛の効果とは
メンズクリアでは、鼻下・あご下・口下・あごの4箇所
メンズクリアでは、4箇所でRINXでは1箇所のみですが、メンズクリアの方が痛く感じました。
同じ鼻下でも痛く感じました。
アラサー男性の関西・大阪のメンズクリアでヒゲ脱毛体験。フラッシュ脱毛の効果の感想
脱毛機器を見比べてないので、正確には分かりませんが、脱毛器が肌に当たった時にメンズクリアの機械の方が「面積が小さい」ように感じました。
ボールペンの側面を当ててるような感じでした。
一方でRINXは、消しゴムくらいですかね。
体感ですが、RINXの脱毛器の方が肌にあたる面積も広く・痛みも少なかったです。
フラッシュ脱毛は、イメージとしては、輪ゴムをパチパチ当てられてるくらいの痛みと一瞬だけ火が当たったような熱さを感じます。
※やけどしたり、赤くなったりはしませんでした。
脱毛の痛みは個人差がある
痛い・痛くないはある程度個人差があるので、上記はあくまで僕の感想です。
個人的には、「どこ店舗でどういう脱毛方法をするか」で痛みも変わってくると思いました。
ただ、上記の4つからなら、
・ニードル脱毛はTBC
・フラッシュ脱毛は、RINX
が個人的にはおすすめです。
アラサー男性の関西・大阪のRINXでヒゲ脱毛体験。フラッシュ脱毛の効果とは
アラサー男性の関西・大阪でメンズTBCでヒゲ脱毛。1000円のお得なプランの体験の感想。
ヒゲ脱毛は何故時間がかかる?何回も通う理由とは

ヒゲの脱毛って、よく「2年くらい通わないといけない」と言う話を聞くかと思います。
それは何故か。
詳しくは実際に脱毛に行くとスタッフの方が説明してくれるので、簡単に解説します。
普段、目に見えて、剃ることができるヒゲは、全体のヒゲの10~20%くらいと言われてます。
そして、今生えているヒゲも1ヶ月から3ヶ月くらいで新しい髭に入れ替わります。
同じ髭に見えますが、実は新しいヒゲが生えているんです。
そのヒゲの入れ替わりがあるため、一度の脱毛で全ての髭を脱毛することはどうやってもできません。
なので、新しいヒゲが生えたら、新しい髭を脱毛すると言う感じで何回も脱毛に通う必要があります。
ヒゲの量や濃さは個人差がありますが、ヒゲの生え変わりの周期は同じなので、みなさん2年くらいは通う必要が出てくるわけです。
僕の場合ですと、RINXで「体験をしても良かったな」とは思いましたが、結局は1ヶ月後以降は、振り出しに戻る状態になります。
だから、「脱毛は1回では効果がない」と言われているのです。
脱毛の種類。ニードル・フラッシュ・レーザーとは?
ヒゲの脱毛ですが、大きく分けて3種類の方法があります。
・ニードル脱毛 ・フラッシュ脱毛 ・レーザー脱毛 |
の3つです。
順番に説明します。
ニードル脱毛
TBCやダンディハウスが取り扱っている脱毛方法がこのニードル脱毛です。
上記での説明したので、重複しちゃいますが、ニードル(髪の毛くらい細い針)をヒゲの毛穴に指します。
そして、ニードルの先端から電気を流し、ヒゲの元となる毛根(毛乳頭)を溶かして、抜く脱毛方法です。
髭を1本1本、脱毛を行うので、時間がかかります。
ただ、効果は見えやすいです。
フラッシュ脱毛
RINXやメンズクリアで行っている脱毛方法です。
名前の通り、フラッシュを肌に当てる脱毛方法です。
仕組みとしては、下記で紹介するレーザー脱毛と似ています。
熱の照射によって、ヒゲが生える元となる「毛乳頭」の脱毛を行います。
しかし、フラッシュ脱毛は、レーザーに比べて出力を抑えています。
また、光を当てる範囲もレーザーよりも広いため、痛みも他の脱毛方法と比べると少ない脱毛方法となります。
レーザー脱毛
レーザー脱毛は、フラッシュ脱毛とほぼ一緒です。
違いは、レーザー脱毛はフラッシュ脱毛と比べると
・光がより強い ・光を当てる範囲が狭くなっている ・フラッシュより痛い ・医療になるので、医療機関でのみ脱毛できる |
です。
まとめ

以上、ヒゲの脱毛体験についてでした。
ヒゲって気になりますよね。
僕はまだ体験しかしてませんが、やって良かったなと思ってます。
体験を行った1ヶ月くらいはヒゲの量も少なくなり、衛生的にも精神的にも「気分がいい」からです。
ちょっと効果が出てるのも感じれると尚更嬉しいですしね。
脱毛をするか迷われてる方(料金や痛みなどなど)は、ひとまず体験してみることをおすすめします。
僕のように体験で気に入れば契約すればOKです。
どの店舗も無理やり契約されたり、しつこい勧誘はしませんので、ご安心を。
脱毛をして、爽やかな男性になりましょう!!
<note紹介>
noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
コメントを残す