こんにちは、くるぶしです。
現在、カナダのバンクーバーで海外ニート生活中です。
さて、前回の記事で宣言した通り、本日からヴィーガン生活をしていきます。
実際に食べたものなどをアップしていく予定です。
目次
朝食作り:トマトリゾット
まだヴィーガンというものがどれくらい大変なのか不明ですが、
ひとまず簡単そうに作れるトマトリゾットから調理を初めてみました。
具材と調味料
具材 ・ブロッコリー:3つまみ? ・マッシュルーム:6個 |
調味料 ・ガーリックソルト:適量 ・胡椒:適量 |
作り方
具材を適当なサイズに切って、フライパンに投入。
調味料もふりかけて炒めていきます。
トマトの原型がなくなってきたところで、お米も投入
煮詰めてお皿に盛り付け出来上がり
感想
予想通りというか、トマトリゾットでした。
ブロッコリーが少し固め・・・
フライパンに投入する前に、シリコンスチーマーを使ってレンジでチンすべきだったかなと反省。
色味のために緑のブロッコリーを投入しました。
ほうれん草の方が見栄えも味もよくベターだったなと反省。
通常であれば、バターとかマーガリンで炒めながら風味や味付けをします。
でも、ヴィーガンはできない。
もし、コクを求める方は、醤油を入れると良いかなと思います。
彼女と一緒に食しましたが、100点満点中65点くらいとのこと。
昼食:ナッツとバナナ

昼食は基本的には取らないですというか、取る習慣がないです。
基本的にバンクーバーの図書館にこもって作業をしているため、あまりお腹も空きません。
朝食も朝昼兼用って感じで多めに食べています。
小腹が空いた際は、バナナもしくはナッツを摘みました。
あと、家で沸かした紅茶(ノンシュガー・ノンミルク)も飲みました。
夕食:ナポリタン
夕食は、ナポリタンを作りました。
具材と調味料
具材 ・マッシュルーム:6個くらい |
調味料 ・ガーリックソルト:適量 ・胡椒:適量 ・ケチャップ:適量 |
作り方
玉ねぎ、マッシュルームを火が通りやすいサイズに切って、フライパンに投入
調味料で味付けをしながら炒めていきます。
パスタの麺が茹で上がったら、具材の入ったフライパンに投入
強火で炒めながらケチャップを注入
ケチャップがうまく混ざったら、お皿に盛り付けて完成。

さつまいも
またナポリタンとは別にサツマイモも食べました。
ハウスシェアをしてるんですが、コロンビア人の知人がくれました笑
シリコンスチーマーを使って、3分くらいを目安にレンジでチンして完成。
そのまま食べてもいいし、ガーリックソルトなどの調味料を軽くふりかけてもOK
これも本来であれば、熱いうちにバターやマーガリンと混ぜて食べたいです。
しかし、ヴィーガン生活なので不可。

感想
ナポリタンの出来栄えは、まずまず。
こちらもお好みで醤油でコクを出したり、バジルなどのハーブを使うと楽しめると思います。
こちらも彼女と一緒に食しました
朝食同様に100点満点中65点くらいとのこと。
初日を終えての感想
普段の生活でどれだけバターやマーガリンを使っているのかを感じることができた。
乳製品や卵がないとなかなか味付けなどに困りますね。
そんな感じで初日は終わりました。
<note紹介>
noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
<タイ旅行記編> |
コメントを残す