こんにちは、くるぶしです。
現在、カナダのバンクーバーで海外生活中のニートです。
ヴィーガン生活も11日目となりました。
目次
朝食:肉じゃが(肉なし)ヌードル
昨日作った肉じゃが(肉なし)がまだ少し、余ってました。
余り物を使って、ライスヌードルと混ぜてみようと思います。
具材と調味料
調味料 ・なし |
具材 ・ライスヌードル:250グラム |
作り方
ライスヌードルを沸騰したお湯に入れます。
面をほぐしながら柔らかくなったら、お湯を切りお皿に盛り付けます。
その上に、肉じゃが(肉なし)をかけて完成

感想
ライスヌードルが水っぽかったので、肉じゃがの味が薄まってしまった。
事前にフライパンでライスヌードルを少し炒めると良かったかも
てか、調味料使ってないのもだめですね
評価は、75点とまずまず。
可も不可もなくという感じでした。
昼食:りんごとアイスクリーム
スーパーでりんご買いました。
りんごを直接齧って、昼食終了
ちなみに、この日はオフでした。
買い物後に、彼女と海辺を散歩しながらりんごを食べました。
また、歩いているとアイスクリーム屋さんを発見。

アイスといえばミルク。
「無理かな〜」と思いつつも、店員さんに「ヴィーガン用のアイスがあるか」を確認。
なんとあるとのこと!!
ココナッツミルクを使ったチョコチップ入りのアイスクリームだそうです。

試食もさせてもらい、美味しかったので、購入
5.5ドルでした。
彼女と海を眺めながら食べました。
通常のバニラアイスやチョコチップアイスほどの甘さはなく、さっぱりとした味わい。
甘いアイスを食べた後に口の中に残る甘いベタつきもないので、オススメです。
場所は、バンクーバーのEnglish bay beach付近です。
夕食:納豆キムチアボカド丼
大豆は牛肉よりもタンパク質を持っているらしいです。
また、意外ですが、お米も結構なタンパク質を含んでいるとのこと。
以前読んだこちらの本で学びました。
ならば、納豆ご飯するかと気持ちになりました。
ついでに色気ついてキムチやアボカドも購入しました。
キムチは、もちろんヴィーガン用です。


具材と調味料(納豆キムチアボカド丼)
具材 ・納豆:1パック ・キムチ:お好みで ・アボカド:1個 ・小ねぎ:1本 |
調味料 ・醤油(悲報あり) |
作り方
小ねぎを細かく切ります。
お米を丼に入れます。
キムチをお好みの量を入れて、カットしたアボカドを並べます。
納豆を混ぜて入れるところでしたが、ここで悲報!!
納豆のタレがカツオタレだったので使えず・・・
昆布なら使えてましたね。
仕方ないので、醤油を納豆に入れて混ぜます。
混ぜた納豆を更にその上にネギを丼に入れて、完成

夕食:カリフラワー炒め
一緒にカリフラワー炒めも作りました。
具材と調味料(カリフラワー炒め)
具材 ・カリフラワー:2分の1房 |
調味料 ・ガーリックソルト:適量 |
作り方
熱したフライパンに多めの油を投入。
目安として、フライパンの底に浸るくらいの油を入れました。
一口サイズに切ったカリフラワーを投入
満遍なく炒めていきます。
炒め終わった後に、調味料を適量かけてお皿に盛り付け完成。
感想
うまかったです。
手間もかからず、お皿もあまり使わないので、楽チンなのもありがたい。
評価は、88点と高評価です。
ヴィーガン生活を始めて、なかなか「お腹いっぱいになる」ということは少なかったですが、足りなかったのはお米のようですね。
お米をいっぱい食べれてハッピーでした。
<note紹介>
noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
<タイ旅行記編> |
コメントを残す