こんにちは、くるぶしです。
ヴィーガン生活20日目になりました。
ヴィーガン生活も3分の2に差し掛かりました。
意外と、ここまであっという間な感じです。
目次
朝食:ベジタブルブリトー
この日は、オフということもあり、簡単に済ませました。
具材と調味料
具材 ・アボカド:1個 ・トマト:1個 |
調味料 ・醤油:お好みで |
作り方
具材を一口サイズに切ります。
生地は、フライパンで軽く焼きます。
油なしでも大丈夫です。
生地に具材を乗せて、丸めてたら完成です。
お好みで醤油を入れてもOKです。

感想
さっぱりしていて、食べやすいです。
今まで、生地は、焼かずに食べてましたが、焼くことで甘みが引き立ちました。
評価は、85点。
「調理」って感じではないので、点数があっても微妙ですが笑
デザートにキュウイも食べました。
半分に切って、スプーンでほじりながら食べる。
学校の給食を思い出しますね。
昼食:ぶどう
一日中、家にいたので、お腹空いてません。
申し訳程度にぶどうを食べました。
美味しいですね。
夕食:豆腐ハンバーグ
豆腐ハンバーグ作りにリベンジしたいと思います。
具材と調味料
具材 ・玉ねぎ:中サイズ1個 ・マッシュルーム:4個 ・パン:3切れ |
調味料 ・胡椒:適量 ・油:適量 |
作り方
豆腐は、前日から水を切ります。
もし、水切りが不完全なら、レンジでチンしましょう。
マッシュルームと玉ねぎはみじん切りします。
熱したフライパンに油を入れて、みじん切りした玉ねぎとマッシュルームを炒めていきます。
この際に、ガーリックソルトと胡椒で軽く味付けします。
ある程度炒まったら、ボールに移します。
パンを細かくちぎりながら、玉ねぎとマッシュルームと混ぜていきます。
豆腐も入れて、手でよくこねます。
均一に混ざったら、ハンバーグの形になるように作っていきます。
形ができたら、熱したフライパンに油を入れて、ハンバーグを蓋を閉めて、蒸します。
焦げ目がついたら、裏返して、反対側も焼いて、焦げ目がついたら出来上がりです。
感想
豆腐ハンバーグは、前回よりも上手にできました。
やっぱり、パンのツナギが大事でした。
評価は、95点と高評価です。
夕食:トマトスープ
豆腐ハンバーグだけでは、味気ないので、トマトスープも作りました。
具材と調味料

具材 ・トマトソース:適量 |
調味料 ・胡椒:適量 |
作り方
トマトを細かくカットします。
鍋にトマトソースとトマトを入れて、弱火で煮詰めます。
トマトの形が崩れてきたら、調味料を入れます。
軽く混ぜて、お皿に盛り付けて完成です。
感想
トマト味が濃厚でした。
トマトだけでやったのでドロッとした感じになりました。
豆乳を入れてたら、もっとスープっぽくなると思います。
豆腐ハンバーグにかけてもよかったです。
評価は、90点でした。
夕食:カリフラワー炒めカレー味
いつものカリフラワー炒めをアレンジします。
具材と調味料
具材 ・カリフラワー:2分の1房 |
調味料 ・ガーリックソルト:適量 ・カレースパイス:適量 |
作り方
熱したフライパンに多めの油を投入。
目安として、フライパンの底に浸るくらいの油を入れました。
一口サイズに切ったカリフラワーを投入
満遍なく炒めていきます。
炒め終わった後に、調味料を適量かけてお皿に盛り付け完成。
感想
定番なので、簡単に作れました。
評価は、95点。
別の調味料で味付けするのもたまにはいいものです。

お皿に盛り付けるとこんな感じです。
左上が寂しいですね。
何か「緑色」のものを置けばよかったです。
<note紹介>
noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
<タイ旅行記編> |
コメントを残す