こんにちは、くるぶしです。
現在、カナダのバンクーバーで海外ニート生活中です。
ヴィーガン生活、9日目となります。
朝食:かぼちゃの煮付け
かぼちゃの煮付けを作ります。
具材と調味料
具材 ・かぼちゃ:2分の1 |
調味料 ・みりん:大さじ3 ・酒:大さじ3 ・砂糖:大さじ3 ・水:かぼちゃが鍋に浸る程度 |
作り方

細かくカットしたかぼちゃを鍋に敷きます。
調味料を入れてから、水をかぼちゃが浸るくらいまで入れます。
落し蓋と蓋をして、弱火で火を通していきます。
時々、鍋を揺すったりしながら、かぼちゃが柔らかくなれば完成です。
感想

唯一、何も見ないで作れる料理なので、楽にできました。
出汁を使いませんでしたが、美味しくできました。
評価は、95点と高評価
和風ですが、食パンと食べても美味しいです。
パンを煮汁につけて食うとこれまたうまい
昼食:バナナとナッツ
バナナとナッツです
夕食:豆乳トマトリゾット
1日目のトマトリゾットをアレンジしてみました。
具材と調味料
具材 ・お米:2膳 ・ブロッコリー:4分の1房 ・マッシュルーム:5個くらい |
調味料 ・ガーリックソルト:適量 ・胡椒:適量 ・ハーブアンドレモン:適量 ・油:適量 ・ガーリックチップ:4,5枚 ・ケチャップ:適量 ・醤油:適量 |
作り方
ガーリックチップを軽く油で炒めます。
野菜を細かく切って、鍋に入れます。
ケチャップと醤油以外の調味料を入れて、弱火で沸騰させます。
沸騰したら、お米を入れて、醤油とケチャップも入れます。
お皿にもりつけて完成。
感想

今朝と昨日の残り物のマッシュポテトと、かぼちゃの煮付けも一緒に食べました。
赤・白・黄色の三色!!笑
どれも味としては問題なく美味しく食べれました。
ただ、豆乳トマトリゾットに関しては、前日までの料理と味が似てました。
若干飽きてきた感がある。
トマトやらハーブやらに頼りすぎかも?
意識してないが、洋食よりのメニューばかりでした。
次回からは和食にも力を入れたいと思う
トマトリゾットは、80点でした。
<note紹介>
noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
<タイ旅行記編> |
コメントを残す