こんにちは、くるぶしです。
現在、YMSビザにてイギリスのロンドンでワーホリ中です。
イギリスに来てから偏頭痛が増えました。
疲れ?ストレス?なのかなと思い、頭痛薬を飲んだり早く寝たりしましたが、解消せず。
色々試した結果、個人的に「これが効果的だった」という3つの解消方法を解説します。
偏頭痛の原因とは?
まず、なぜ偏頭痛になるか理由を解説します。(あくまで個人的な解釈)
おそらくですが、「冷え」が原因です。
これまた個人的な意見ですが、イギリスってめっちゃ寒いです。
僕は、カナダのトロントにもワーホリをしていました。
そしてそこではマイナス30度を経験しましたが、それでもイギリスの方が寒いと感じます。
理由は、カナダは室内の暖房が24時間入っているので、室内に入れば半袖で入れるほど暖かいんですよね。
一方イギリスは、物件にもよりますが、セントラルヒーターが指定された時間しか稼働してません。
僕の家だと朝は6時から12時まで、夜は5時半から0時までという感じで、日中はヒーターが入りません。
その時間帯によく偏頭痛が起こります。
間違いなく寒いことが原因だと思います。
そんな寒さが原因の偏頭痛を解消する方法を解説していきます。
偏頭痛の解決方法① 湯たんぽで首や頭を温める

湯たんぽを首や頭の付近に置いて過ごしてみてください。
テレビとかネットみる時だったり、もしきはあえてベッドに寝転がってやってみるのも良いです。
これが一番効きました。
10分くらいすれば効果が出てきます。
湯たんぽはPrimarkで4,5ポンドで売ってます。(ぬいぐるみとかのカバー付き)
ちなみに名称は「Hot water bottle」
店員さんによっては水筒の方を案内してきますが、hot water bottleであってるのでこれじゃない方と伝えましょう笑
冒頭の方でも述べましたが、とにかくイギリスは寒いです。
イギリスの映画とか見てると、今まであんまり気にしてなかったですが、室内なのに手袋とかニット帽をかぶっている人を目にします。
そう、イギリス人にとっても寒いんです笑
湯たんぽだけでなく、室内でもマフラーとかニット帽したり、熱いシャワーを浴びるなど、とにかく体(特に頭)を温めることが大事です。
偏頭痛の解決方法② スマホを見ない・上を向く
寒さが原因の偏頭痛もありますが、スマホやPCを操作する際に下を向いたり、ちょっと前のめりになることで首に負担がかかっていることが原因の可能性もあります。
スマホやPCを操作しないのが一番ですが、なかなか難しいですよね。
なので、姿勢を意識して操作しましょう。
例えば、思いっきり上を見ながら操作するとかですね。
もしくは、ベッドに寝転ぶ際に枕を使わないでおくとかも効果的です。
とにかく上を見て、かつ湯たんぽで首を温めるようにしましょう。
偏頭痛の解決方法③ 頭皮マッサージ
これは日本から持ってきたのですが、頭皮もマッサージも需要です。
PCばかり使ってるとどうしても頭が硬くなっちゃうんですよね。
耳の上の頭の部分って掴めますか?
ここがつまめないとかなりこってます。
なので、頭皮をマッサージしましょう。
上記のようなマッサージ機だと手も疲れないし、楽に全体をマッサージできます。
しかも、海外でも充電が可能なのがありがたい。
流石にすでにイギリスにいる方だと、マッサージ機を用意するのは難しいと思いますが、何はともあれ、頭をマッサージしてみてください。
温めてからだと、少しマッサージしやすくもなります。
まとめ
以上、イギリスでの偏頭痛の治し方についてでした。
「寒くて頭が痛くなる」ってあるんですね。
もちろん、疲れてたり、寝不足だったりもあるかとは思いますが、個人的には首や頭を温めるのが一番効きました。
もし、偏頭痛で悩んでいる人がいたらぜひ試してみてください。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
<note紹介>

noteにておもしろ情報を掲載中
<外国編> |
<珍事件編> |
<タイ旅行記編> |
コメントを残す