こんにちは、くるぶしです。
ついにイギリスのロンドンでも鬼滅の刃 無限列車の映画が見れることになりました。
公開日5/26に早速言ってきました。
映画ってやはりいいですね
コロナのせいもあり、1年ぶり以上の映画でしたが、やはり大きな画面でみるのは迫力が違います。
映画の上映をずっと待ちわびてましたが、YMS当選してイギリス行くことになり、映画見てからイギリス行こうかなと悩んでましたが、結局イギリス行くことにして・・・
最終的にイギリスで見れることができて良かったです。
嬉しさのあまりウレションしちゃうところでした。
今回はそんな映画のレポとチケットの取り方などについて解説していきます。
イギリスでの映画チケットの取り方
鬼滅の刃 無限列車を見た方は以下のリンクからどうぞ

少し画像が見にくいかもしれませんが、画面右上の「Get Tickets」を選択します。
いや〜しかし、この画面もかっこいいですね
次の画面に映ると日付や時間帯など条件をしてできる画面になります。
下の画面の「Today」の左横にあるところをクリックすると条件を変更できます。

もし、日本語の音声(日本人の声優さんの声)で見たい方は「subtitled」を選択しましょう。
こちらを選択すると、日本人の声優さんの声で聞くことができます。
ただ、こちらだと少し上映の枠が少なくなってしまうのが難点・・・
でもやっぱり元々の声優さんがいいですよね!笑

そのままどこの映画館にするかや、どの席でみるかなどを選択していきます。
ちなみにチケットの購入金額は手数料を入れても£5.99
日本の映画と比べてもかなり安いですね。
あと2回くらい行こうかな・・・
映画の感想・レポート
映画はすごい良かったです。
原作でもこの無限列車編は涙なしに見れませんでしたが、映画もそうでした。
公開初日なので満席かなと思いましたが、音声が日本語であることやコロナの影響も少なからずあるのかな?席の埋まり具合は6,7割といった感じでした。
ちなみに僕がいった映画館では7:30ごろからCMとかが始まりだして、7:45くらいから本編がスタートしました。
ギリギリに行きたい方は参考までに
映画中気になったことは、文化の違いか映画中もおしゃべりしてる人が多いのが残念でした。
あと、悲しいシーンで笑い声が聞こえてきたり(これは笑いの文化の違いのせいかどうかは不明)
個人的には「日本で見たかったな」と言う感じです笑
無限列車編の名シーン

個人的な名シーンの話!
炭治郎が「俺の家族を侮辱するな」ってシーンがすごい好きなんですよね。
これは今までの漫画にはなかった展開ではないかなと思います。
今までの漫画ってこの炭治郎のセリフが出るシーンのきっかけ?となった「家族から侮辱される」みたいなシーンだと
寸劇始
主人公「そ、そうだ俺が死ねば良かったんだ。俺なんて・・・俺なんて・・・」
敵「ククク、これでこいつは終わりだ」
仲間①「そんなことな!!」
仲間②「そうだ、俺たちがついて!!」
主人公「み、みんな・・・そうだ、俺には仲間がいる!かけがえのない仲間がいるんだ!!!」
敵「ぐ、ぐわわあああ、なんだこの力は・・・!?」
主人公と仲間「これが俺たちの力だーーーー!」
敵「グアアあああああ(死)」
寸劇終
みたいな感じが多いじゃないですか?
でも、炭治郎のこのセリフは今までの漫画の流れを覆した感あるなと思ってます。
もしかしたら、過去の漫画にもあったのかもしれませんが。
ここで涙1ですよね
次の涙は煉獄さんのところですよね
そして、この時は猗窩座のこと嫌いだったけど、猗窩座の過去編はまた泣かせにかかりますよね。
てか、猗窩座の声が石田さんってちょっと違うなと思ってましたが、実際に聞いてもやはりちょっと違うなって思ってます。
でも過去編があるから、大役だもんな猗窩座
そりゃ大御所の役目だよね
個人的には童磨の声、石田さんっぽい気がするんですけどね。
猗窩座は福山さんとかかなと思いました。
ちなみに最強の剣士:緑壱さんの声優さんは中村さんかなと思ってます。
リゼロでも呪術でも「最強」の称号を手にしてる声優さんですからね
しかし、猗窩座はできた中間管理社員だよな
知ってるぞ、社長からパワハラ受けてること
お前だけ2回も受けたよな
今回の映画のあとと第二回パワハラ会議で
いや、3回か?退職時に髪の毛ワシってつかまれてたよね?ワシって
それでも優秀な人材みつけては勧誘してるからえらいよ
てか、猗窩座ってもしかして寿退社になるのかな?
ちょっと個人的な鬼滅の考察が長くなってしまいましたが、アニメも2期をやるようなので楽しみです。
海外ならでは?な映画の楽しみ方 野外映画に行こう

イギリスでは野外で映画を見ることができます。
映画は最新のものではなく、ちょっと古い名作のラインナップとなります。
個人的に大好きな映画「バックトゥーザフューチャー」があったので、見に行こうと思います。
映画によって値段が若干変動しますが、映画「バックトゥーザフューチャー」が、手数料込みでは£17でした。
日本で映画館行くくらいの感覚ですね
今のところ7月1日の公演しかないので、今後どうなるのかは不明なので、この日に行こうと思います。
今からすでに楽しみ!
まとめ
以上、映画 鬼滅の刃 無限列車のチケットの取り方とレポートでした。
まあ、そんな大した内容書いて無いですけどね。
チケットの取り方に迷ってる方の参考になれば幸いです。
しかし、イギリスの映画って安いんですね
コロナでかなり長いこと閉館してたからとかですかね?
他の映画も£5.99で見れるみたいです。
鬼滅の刃以外は英語で見ることになるので、ハードル高いですが、これだけ安いなら勉強がてら見に行っても全然いいですね。
ちなみにギリギリウレションはしなかったです。
でもトイレ我慢してて普通にお漏らししそうにはなりました。
してないけどね。
コメントを残す