こんにちは、くるぶしです。
現在、日本でニート生活中です。
以前は、カナダにワーホリをしていました。
そして次はニュージーランドにワーホリで行きます。
前回のカナダは人生初のワーホリということもあり、留学エージェントをつかっていました。
もし不安な人は留学エージェントの利用がおすすめです。
ちなみに今回は、自力で行いました。
ビザの申請が予想以上に簡単だったので、その方法を紹介したいと思います。
一人でできるかな?と不安に思うかもしれませんが、安心してください。
簡単にできます。
ニュージーランドワーキングホリデービザ申請の大まかな流れ
ニュージーランドのビザの申請の大まかな流れは以下の通りです。
①ビザの申請(前半パートのみ) ②レントゲンの申し込み ③ビザの申請(後半パート) ④移民局からの連絡待ち ⑤ビザ入手後に、ビザを印刷 ⑥その他の準備 |
となります。
詳細については、下記で順番に説明します。
ざっくりですが、1ヶ月くらいでビザは手に入ります。
僕はトータルで3週間くらいでした。
自分の渡航時期も考えて、ビザの申請を進めていきましょう。
胸部レントゲンについて
ニュージーランドは、ワーホリのビザ(eVisa)と日本国内で指定されている病院で、「胸部のレントゲン撮影」をする必要があります。
このレントゲンですが、ビザの申請をした際に「どういう健康診断を受けるか」というような指定があります。
ただ、健康状態に問題がなければ、ほぼ100%の確率で「胸部のレントゲン撮影のみ」なので、安心してください。
なので、ビザの申請前に「胸部レントゲンがいつ撮影可能か?」を病院に確認しておくとスムーズです。
もし、1週間以内にレントゲン撮影が可能ならそのまま予約して、ビザの申請のしましょう。
前半パート・後半パート両方やって大丈夫です。(ビザ申請については、下記にて説明します。)
もし2週間以上空くようならビザ申請の前半パートを完了して保存しておきましょう。
ニュージーランドのワーホリビザ用のレントゲン撮影が可能な病院・医院
ニュージーランドの移民局からしじのあったレントゲン撮影ですが、撮影する病院は限られています。
その数なんと日本全国でたったの6ヶ所です。
※北海道・大阪・兵庫・福岡1ヶ所ずつ
東京のみ2ヶ所
遠方の方だと大変ですが、旅行感覚で楽しみましょう笑
北海道の指定病院
北光記念クリニック
HPはこちら
住所:〒065-0027 札幌市東区北27条東8丁目1番15号
電話番号:011-722-1166
電話受付時間:月~金 13:30~16:00
診療時間:月・火・木・金 13:30-15:00
休診日:日曜日、祝祭日
東京の指定病院
聖母病院
HPはこちら
住所:東京都新宿区中落合2-5-1
電話番号:03-3951-1117
休診日の場合:03-3951-1499
電話受付時間:月~金9:00~16:00、土9:00~11:30
診療時間:内科健診あり 月8:00~9:00、木12:30~13:30、金12:00~13:00
レントゲンのみ 水・土8:30/9:30(第3土曜日除く)、木10:00/14:00、月・火・金13:00~14:00
休診日:日曜、祝祭日、第3土曜日、クリスマス(12/25)、年末年始(12/30~1/3)
東京メディカルエンドサージカルクリニック
HPはこちら
住所:東京都港区芝公園3-4-30 32芝公園ビル2F
電話番号:03-3432-5181
電話受付時間:月~金10:00~17:00
診療時間:月~金10-11:00、13:30-15:00
休診日:日曜、祝祭日、年末年始
大阪府の指定病院
大阪回生病院
HPはこちら
住所:〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1−6−10
電話番号:06-6393-8069
電話受付時間:平日9:00~16:30、土9:00~12:30
診療時間:月・水・金10:00~14:15(祝日除く)
休診日:日曜、祝祭日
兵庫県の指定医院
神戸海星病院
HPはこちら
住所:〒657-0068 神戸市灘区篠原北町3丁目11番15号
電話番号:078-871-5201
電話受付時間:月~土8:30~17:00
診療時間:総合健診 月~金 8:30、9:30、10:00
レントゲンのみ 月~金 11:00
休診日:日曜、祝祭日
※海外渡航健診は国際内科で行っております。(ご予約の際「国際内科の予約」とお伝え下さい。)
※早急の場合は、必ず受付時間内に電話にてお問い合わせ下さい。
福岡県の指定病院
福岡結核予防センター
HPはこちら
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目4番7号
電話番号:092-761-2544(代)
ガイダンス番号:1選択→3選択
診療時間:月~金 開始時間13:30~のみ
休診日:土日、祝日、夏季休業、年末年始
胸部レントゲン撮影に必要なもの
病院に連絡を取った際に、必要なものを教えてくれますが、下記が必須となります。
・保険証 ・パスポート ・お金(病院によって変動しますが、15,000円くらい) ・病院によっては、資料 |
レントゲン撮影は、国民健康保険は適用されません。
でも保険証は必要です笑
お金に関しては、病院によって現金のみ or クレジットカード利用可のところがあるので、確認しておきましょう。
基本的には、この3つで大丈夫ですが、病院によっては何か資料を持ってくるように言われます。
言われた際は、それが何かをしっかり確認しましょう。
ちなみに僕は大阪の大阪回生病院で撮影しました。
その際にメールで診察日程確定のメールと用意するものが記載されたメールをもらいました。
メールに
HAP ID、TRN、Application ID |
と書かれていて、「なんだそれは?」と焦りました笑
調べると、オーストラリアにワーホリ行く方が必要なものらしいです。
そのため、今回ニュージーランドに行く方は必要ありませんので、ご安心を。
レントゲン撮影のトータルの時間は、混雑状況にもよりますが、1時間程度で終わります。
ビザの申請方法
レントゲンの話が長くなりました。すみません!!
ビザの申請に関しては、ニュージーランド留学センターさんサイトを参考にしてください
こちらのサイトで、ビザ申請の前半パート後半パートと分けて説明してあります。
画像もついているので分かりやすいです♪
注意!ビザをゲットしたら印刷はPDFで
ビザの申請・レントゲンの撮影が終わり審査が通れば、移民局からメールが来ます。
メールの指示に従って、visaの画面を開くとvisaのダウンロードが開始されます。
あとはビザを印刷してパスポートと一緒に保管して起きましょう。
※ちなみに僕は念のため2部印刷しました。
多分1部で大丈夫ですが、念のため。
というのも、ワーホリで行く方は当然・現地で仕事をすることになると思います。
仕事の面接時に「ワーホリのビザ」を持ってくるようにほぼ必ず言われます。
そして、人によってはコピーを取って返してくれたりしますが、返ってこない場合もあります。
図書館などでまた印刷すれば良いですが、手間や紛失することを考慮して2部印刷しました。
前置きが長くなりましたが、ビザをダウンロードして、印刷する際に注意点がひとつ。
ダウンロードした書類はHTML形式になっています。
なので、このままUSBなどに入れて、コンビニで印刷しようとしてもできません。
HTMLからPDFに変換する必要があります。
ちなみにPDFへの変換は、
こちらのサイトで無料でできます。
ちなみにコンビニで印刷する際ですが、A4で印刷しましょう。
また印刷する際に「小さめに印刷する」を選択しましょう(セブンイレブン)を利用する場合。
通常での印刷をすると文字が若干切れてしまいます。
これくらいなら大丈夫そうな気もしますが、10円ケチって、入国できないとか嫌なので、再印刷しました笑
なので、「小さめに印刷する」を選択しましょう。
僕は、セブンイレブンで印刷しました。
すみませんが、他のコンビニはどうなるか分かりません。
ニュージーランドのワーホリで渡航する方はマイナンバーが必要です
ビザの承認後、移民局から届くメールを見ていると、「Bring your tax details」とあります。
またまた「なんだそれは?」となりました笑
調べると、ニュージーランドでIRDナンバー(納税者番号)を取得する際と銀行口座を開く際にマイナンバーが必要となります。
番号さえわかればいいので、マイナンバーカードをニュージーランドに持っていく必要はありません。
マイナンバーを写真やメモなどで控えておきましょう。
履歴書も作っておこう
ビザの申請とレントゲン撮影が終われば、あとは待つだけです。
渡航準備で忙しい方も多いと思いますが、余裕のある方は作っておきましょう。
事前に日本で印刷しておけば、現地に到着後、少し散歩がてらに周囲を散策する際に配り歩くことができます。
住所や電話番号のところは空欄にしておけば、手書きで記入できますしね。
小銭を稼ごう
ワーホリって結構お金がかかります。
航空券に保険代に、語学学校などなど。
そのため「ちょっとでもお金を稼げたらいいな〜」と思う方も多いはず。
特に社会人の方だと、帰国直前となると仕事も退職しているので、「時間はあるけど、仕事がない」となる方も多いと思います。
そんな方は、派遣会社を利用しましょう。
派遣会社も「3ヶ月以上の長期」の求人を出しているところも多いですが、「一日のみ」の短期でお金をゲットすることも可能です。
空いた時間をうまく活用しましょう。
1日から働ける激短バイト!ショットワークス 短期・単発バイトなら『ギガバイト』
まとめ
以上、ニュージーランドのビザについてでした。
ビザを申請は簡単にできます!
予想以外に簡単です!
この記事が少しでの参考になれば幸いです。
コメントを残す